ホワイトニング
ポリリンホワイトニングとは

人間を含む多くの生物の体内に存在し、食品にも使用されている生体分子のポリリン酸。
結合力の強い「分割ポリリン酸®」のはたらきを利用し、歯にこびりつく茶渋やタバコのヤニなどのステインを吸着してはがすホワイトニングのことです。
さらに、きれいになった歯にポリリン酸がくっついてコーティングし、再び汚れが付着することを防ぐので、白さが長続きします。
ポリリンホワイトニングの仕組み
①歯の表面にはステインが付着しており、
黄ばみの原因になります。

②分割ポリリン酸Naがステインや汚れを浮かせて落とし、表面をきれいにします。

③歯の内側にポリリン酸が浸透し、白くします。

④さらに表面をコーティングし歯質を
強化・ステインの再付着を防止します。

⑤定期的なホワイトニングで、
きれいな白い歯と健康な歯を維持します。
ポリリンホワイトニングの
特徴
●痛みが少ない
●歯に優しい
●食事制限なし
●自然な白さを目指せる
●白さが長持ちしやすい
従来のホワイトニングと
ポリリンホワイトニングの
違い
これまでのホワイトニングは…
一般的には高濃度の過酸化水素水を含むホワイトニング剤が多く、知覚過敏の症状が出やすいという特徴があります。歯は白くなりますが、 「痛い」という印象が残ります。さらに、施術によってエナメル質の水分がなくなり、歯が脱水状態になってダメージに弱くなるというトラブルも起きやすくなります。


ポリリンホワイトニングは…
ホワイトニング剤に国際特許取得の「分割ポリリン酸®」を使用することで、歯に付着した汚れを落としながらコーティングができます。 そのため痛みを感じにくく、ステインや歯石が再び付着して変色することを防ぎ、透明感のある歯が持続します。
治療の流れ
-
クリーニング
ホワイトニングの前に、歯の表面をきれいにクリーニングします。
-
ホワイトニング剤の塗布
歯にホワイトニング剤を塗ります。主な成分は、食品にも使われている安全性の高いものです。
-
ライトを照射
ホワイトニング剤を塗り終わったら、専用のライトを9分ほど照射します。
-
再度塗布と照射
照射が終わったらまたホワイトニング剤を塗り、再び照射します。この工程を計3回繰り返します。
-
完了
最後の照射が終われば完了です。一般的なホワイトニングとは異なり、すぐに飲食が可能です。白さに影響が出ることはありません。
料金(税込み)
1回:¥13,200
3回:¥33,000
※3回セットされた方のみ4回目以降1回¥11,000
Q & A
- Q.身体に影響はありますか?
- A.ホワイトニング剤に含まれる成分のポリリン酸ナトリウムは、 天然成分で食品などにも使用されています。もし体内に入ってしまっても、影響はありません。
- Q.効果はどれくらい持続しますか?
- A.一般的なホワイトニングに比べて色の後戻りが起きにくいので、長く白さが保てます。コーヒーなどの着色しやすい飲食物を好む方は、 6ヶ月ほどの間隔でクリーニングすることをおすすめします。
- Q.治療のときに痛みを感じますか?
- A.痛みを感じる人は少ないですが、歯の状態によって異なります。むし歯があったり、エナメル質が薄い歯があったりすると痛みを感じやすいので、 初回は鎮痛剤をお渡しします。痛むようでしたら、服用ください。
- Q.妊娠中でも治療を受けられますか?
- A.胎児への影響や安全性が確認されていないので、妊娠中または授乳期を避けた時期をおすすめします。
- Q.治療を希望すればその日にできますか?
- A.お口の状態により異なります。むし歯や歯周病などがある場合は、そちらの治療を優先して健康な状態になってからホワイトニングを行います。
- Q.施術時間はどのくらいかかりますか?
- A.ホワイトニングにかかる時間は、お口の状態により異なります。健康な状態の場合、約60分が目安です。
デメリット
●治療を受けられる歯科医院が限られます
●一般的なホワイトニングと同じく、一時的に知覚過敏の症状が見られることがあります